
こんにちは、河浪です。
コロナの影響でしょうか?!
ゴルフを始める方が増えてきました。
おそらく、会社での接待飲み会がなくなり(減り)、コミュニケーションを図るために、ゴルフを!という方が増えたような気がします。
今回はゴルフをしている方に向けて、ブログを書きます!(笑)
僕もゴルフをしているのですが、家で(庭で)練習をするのか?!と考えることがあります。
僕の答えは「練習する」です(苦笑)
聞いた話だと、ゴルフ練習場の貸玉が高くなっているようです。ゴルファー人口が増えたからでしょうね。
趣味ゴルフ・ビジネスゴルフだとしても、迷惑にならない程度にラウンドしたいが、大多数のようです。
迷惑にならないラウンドをするなら、グリーン寄せを上手くなった方が良いです。
上手くなりたい人も寄せを練習した方が良いです。
最初の1打目なんかはOBだったとしても救済処置(プレ4)がありますし、チョロしても、走ればいい。
でも、グリーン周りで行ったり来たりすると、一緒に回っている人は、打てずに待つことになります。そして、その焦りからもっとミスするみたいな(笑)
家の庭なら、人工芝を置いて、折り畳みしきネットで、20ydイメージのアプローチ練習はできます。
アプローチなら打音も近所には迷惑にならないでしょう!
僕の家には庭がないのです(涙)
これから家を買う皆さま、すでに庭がある皆さま。庭にアプローチ練習環境ができたら、僕もお誘いください(爆笑)